スマホテスト

  • 沖縄そば…690円
    沖縄でもっともポピュラーな麺料理。あっさりとしたスープと麺が絶妙なバランス。
  • やきそば…950円
    沖縄そばを使ったケチャップ焼きそば。懐かしさを感じるボリューム満点の一品です!
  • タコライス…930円
    メキシコ風のタコスの具材をご飯の上にのせた沖縄の定番メニュー。ボリューム満点の一品です!
  • ゴーヤ焼きめし…890円
    苦みも少なくビタミン豊富でボリューム満点な人気メニュー!
  • ソーミンチャンプルー…750円
    沖縄のソーメンを使った炒め物。ポーク、もやし、にんじんなど入ったあっさり味です。
  • ゴーヤチャンプルー…750円
    沖縄料理の定番!ゴーヤと島豆腐と卵の炒め物。ビタミンCタップリで栄養満点!
  • 三枚肉…800円
    じっくり煮こんだお肉がとても柔らかい沖縄の代表豚肉料理。泡盛と一緒にどうぞ!
  • 厚焼ポーク…700円
    スパムの名でも有名なポークランチョンミートをじっくり焼いた定番メニュー!
  • ひらやーちー…700円
    韓国の“チヂミ”の沖縄版。ひらやーちーとは“平たく焼いたもの”という意味。
  • ゴーヤおひたし…670円
    ゴーヤスライスとかつお節の相性はバツグン!ビールのおつまみにピッタリです。
  • ミミガー…650円
    豚耳のスライス。ゼラチン、コラーゲンがたっぷり!コリコリとした食感がたまらない。
  • ジーマミ豆腐…650円
    落花生(ジーマミ)から作られたお豆腐。モチモチ触感と落花生の芳ばしさが抜群。
  • もずく…650円
    一度食べるとくせになるほどの絶品の旨さ。沖縄の海の恵みをぜひお試しあれ。
  • すくがらす…670円
    アイゴの稚魚(スク)を塩漬け(ガラス)にした塩辛を島豆腐にのせて。酒の肴にピッタリ!
  • 豆腐よう…980円
    沖縄豆腐を紅麹と泡盛に漬け込んだ沖縄伝統食。ちょっとずつ泡盛と一緒にどうぞ。
  • 珍味4品盛り…900円
    イカスミ塩辛、ワタガラス、スクガラス、ミミガーの4品を一皿にした、沖縄の珍味盛り合わせです。
  • オリオンビール(生)グラス…500円 中ジョッキ…870円
    言わずと知れた沖縄のビール!爽快なのどごしと、マイルドな味わいが特徴です。
  • 人気第1位/残波(白)(25度)…670円(グラス)
    透明感のある澄み切ったわいが特徴で、フルーティーな香りと爽快な飲み口が女性にも高い人気があります。
  • 人気第2位/美しき古里(20度)…620円(グラス)
    やさしく、ふくよかでマイルドな味わい。本場琉球泡盛の持つ独特の香りとコクも楽しめる本格的泡盛です。
  • 人気第3位/首里天(25度)…770円)(グラス)
    樫たる貯蔵の泡盛をブレンドしていますので、まろやかさと少々ほのかな甘味が感じられます。
  • 久米島の久米仙(30度)…670円(グラス)
    名水「堂井(ドーガー)」の沸清水により醸された泡盛。泡盛鑑評会金賞、泡盛鑑評会県知事賞受賞。
  • 忠孝(30度)…670円(グラス)
    コクがあって、水割りに最適な一品です。料理との相性も良く、食中酒として、どんな食事ともお楽しみいただけます。
  • 与那国(30度)…770円(グラス)
    日本最西端の島『与那国島』でもっとも古くからの酒造所の琉球泡盛。モロミの香味成分が濃厚でとっても風味豊かです。
  • 多良川(30度)…770円(グラス)
    製造から1年8ヶ月タンクで寝かせることにより、香り、味を落ち着かせて深い味わいに仕上げた一品。
  • 菊之露(30度)…770円(グラス)
    泡盛がもつ本来の独特の旨み・風味をストレートに表現した若酒。まろやかさはなくカッとくるが、それがまた良い。
  • 瑞泉(43度) からから(一合)…2,200円、ハーフ(ショットグラス)…1,100円
    味・香り・コクとも古酒(クース)の魅力が楽しめます。平成元年、平成2年、平成8年泡盛鑑評会県知事賞受賞。
  • どなん(60度)ショットグラス…1,250円
    「花酒」と呼ばれる沖縄のスピリッツで、熱く焼けるのどごしが体感できます。
  • ハブ酒(35度)ショットグラス…1,100円
    泡盛をベースにした13種類のハーブ酒と特殊製法によってハブの旨味を抽出したハブエキスをブレンドしたリキュールです。
  • シークワァーサージュース、お茶各種(ウーロン、さんぴん、うっちん)…各500円(グラス)